こんにちは、みかづきです。
先日、車の本が売れたんですが、
利益率を計算してみると50%を超えていることがわかりました!
「利益率」というのは、純利益を販売価格で割って、
×100をした結果の数値です。
せどりをされている方ならお分かりだと思うんですが、
利益率50%ってけっこう高い数字なんですよー。
たとえば110円の雑誌を仕入れてアマゾンで1280円で売ったとすると…
アマゾンの手数料を引くと純利益は406円、
406円を1280円で割って100をかけると31.7。
この31.7が利益率になるんですね。
そして、今回は800円で仕入れて4480円で売ったので
手数料とかを差し引いて計算すると54%!
初の50%超えになったのです( *´艸`)
なんだか急に数字ばかりでてきてすみません笑
せどらーになると、利益率の計算は避けて通れないので
いつも事前に調べてから仕入れを行うんです。
ちなみにいつもどれくらいの利益率かというと、
30%は下回らないようにしています。
たまーに、30%を切ってしまうこともあるんですが、、
でも、赤字を出すよりはいっか!と割り切るようにしています。
ときどき、これは高値で売れる!と思って仕入れても、
時間が経ったら値段が下がってるなんてこともあるんですよね、
ついこの間も、3000円くらいで売れるだろうと予想していたのに、
2000円を切ってしまって泣く泣く値下げしたこともあります。
雑誌によっては、相場がすごく変わってしまうものもあるので
要注意なんですが、経験の浅い私はそこを読み取れず…
ちょっと失敗してしまったなーとも思います。
でも、なにごともリスクは伴うものなんですよね。
会社に勤めていたって、いつか潰れてしまう可能性もあるし、
ブログも人が来なければ1円も稼げない。
完全に安全地帯で、なんの不安もなく稼げる方法ってないと思うんです。
私は病気になってしまって会社を辞めざるを得なくなったのですが、
新卒で入った当時は、自分が病気で辞めるだなんて想像もしていなかったんです。
ちょっと体が弱いところもあったけど、まさか入院までして
長い期間闘病することになるなんて誰も予想していなかったことでした。
紆余曲折もあって遠回りしたけれども、
いろいろなことにチャレンジした結果、
自分に合う稼ぎ方は中古雑誌せどりだったんです。
先に資金がないとできないというリスクがあるけれども、
完全在宅で行うことができる。
毎日作業しなくてもいいし、売れた時の発送作業は
アマゾンがしてくれる。
デメリットよりもそういったメリットが大きいと感じたので、
いまでも継続することができているんだと思います。
稼ぐために、あなたが絶対に外したくない条件はなんですか?
そこを掘り下げていったら、
たとえリスクがあったとしても自分に合った稼ぎ方を見つけられるんじゃないかなと
思います。
まだ自分の適性がわからない…という方は、
私が行っている中古雑誌せどりに挑戦してみるのも1つの手ですよ♪
ゆるせど レビューページ↓
-----------------------------------------------
編集後記
-----------------------------------------------
先日、ちょっと遅くなったんですが
コロナワクチンの接種にいったんです。
待ってる人もほとんどいなかったので、
待ち時間もそんなにないかな―と思っていたら、
案の定すぐに呼ばれてすぐに終わりました笑
注射もぜんぜん痛くなかったです!
私、採血で具合が悪くなって倒れたことがあったので
それ以来針は怖いし、
筋肉注射だしで恐怖心が強かったのですが、
なんともなく終了しました。
熱が上がるかも…なんて頻繁に熱を測ったりしても
いつも平熱笑
もう1週間は経ちましたが、とくに異常はなく
過ごしています。
問題は2回目の接種なんですけどね…
副作用が気になりますが、
なにも起こらないことを祈っています(-人-)
以下にメールアドレスを入力しお申し込みください
コメントフォーム